写真('21年 6月)


第15回定期総会・第40回DFA交流会

今回の会場は、初の箱根リハビリテーション病院での開催です。

最寄りのバス停、「小塚入口」に到着ー♪

箱根湯本駅から20分ぐらいです。

このバスに乗ってきました。路線バスとはいっても、箱根の山道をなかなかスパルタな運転をします。自分は先頭に乗っていたこともあり、ワインディングのドライブを楽しめました。

地図で確認した時には高低差が分からなかった。この坂を上るんだぁ~。きっと、そこに見えているのが病院だ。雲が低い。

一応案内図がありますが、見なくても大丈夫。坂を上って一番最初に出てくるのが箱根リハビリテーション病院です。

この看板がありますが、、、

正式な入口はさっきの看板を通り越して、もう少し上った所にあるのです。

こちら側が1階の受付に直接入れる入口ですね。

それにしても、この傾斜は…

雪が降ったらヤバいだろう…(^^;

一応、自分みたいにさっきの入り口から入ろうとする人のために、その入り口の自動ドアの鍵を開けに行く堀内先生たちです。

総会が終わり、交流会の様子です。今回は人数が少なかったので、皆でまとまって濃い話が出来ました。カメラマンは総会議長の自分なので、総会の写真は無しです。さらに交流会でも、あまりに夢中になりすぎて、皆さんがいる時に写真を写すのを忘れてた。ぽつぽつと帰りだす方を見て、慌てて写した。どーもサーセン(^^;

こちらは病院の職員に写していただきました。自分も入っています。全員マスク着用。これぞコロナ禍。

我々は、コロナにもジストニアにも勝ちます!

先生の小田原⇔病院の通勤用乗用車。「軽でいいんじゃない?」と自分が聞くと、先生は「軽でぶつけられて死んだ友達がいるから軽には乗らない」、とのこと。納得です。ジストニアの専門医が減ってしまうのも避けたい。気を付けてください。

 

ジストニアのいろいろな情報交換をして、深イイ話も聞けて、皆さんの「治すぞ」パワーも高まったことと思います。

お疲れ様でした!!!